• HOME
  • ブログ
  • きび団子と鬼ヶ島と、セラピストのひとやすみ

きび団子と鬼ヶ島と、セラピストのひとやすみ

古川貴子のブログ、ヒプノセラピーカウンセリング🌟

岡山からお越しくださったクライエントさんに、きび団子をいただきました🍡
そう、あの桃太郎がサル・キジ・イヌを…仲間にした(いえ、買収?笑)という、あのお団子です。

いただいた瞬間、「これはいよいよ私も鬼ヶ島行きか…?」とワクワク。
でも、私が向かう鬼ヶ島はきっと、鬼さんたちとお茶しながら語り合う、ゆるやかで楽しい時間になりそうです🍵

お茶といえば、ちょうどいただいたばかりの新茶がありました♡
(Hちゃん、毎年ありがとうございます☺️ 今年も、香りも色も素晴らしい〜!)

というわけで、さっそく
——きび団子と新茶で、セラピストのひとやすみ——
ほっこりしながら、お茶の香りを楽しみつつ、お団子のやさしい甘さを味わいました。

お団子、可愛い〜♡ふわふわ食感で、新茶の爽やかさにベストマッチ!

「鬼」と聞くと、怖い存在を想像しがちですが
心の中にも、ちょっぴり怖そうな“鬼”がいること、ありませんか?

たとえば「ちゃんとしなきゃ」「もっと頑張れ」「まだ足りない」「あのことが許せない」なんていう、内なる鬼さんたち。
でもね、その鬼たちも、よくよく話を聞いてみると
「あなたのために、守りたかっただけ」なんてこともあるんです。

もしかすると、きび団子って——
自分の“鬼”と仲直りするきっかけの、おまじないかもしれません(笑)🍡✨

あなたの中の鬼さん、今日はどんな声をかけてきましたか?
心のなかの鬼さんも、お団子とお茶でもてなしてあげたら意外とほっとして、静かになってくれるかもしれませんね。

今日も、やさしい時間を自分にあげられますように🌿

🧾 まとめ

今日は、岡山からいただいたきび団子と新茶のお話から、
“心の中にいる鬼さん”について、ちょっぴり考えてみました。

誰の中にも、つい頑張らせたり、意地を張らせたりする鬼が住んでいることがあります。
でも、責めたいわけじゃなくて、ただ守りたかっただけなのかも——。

そんな鬼さんにも、甘くてやさしいお団子を差し出して、
「もう大丈夫だよ」と声をかけてみたら……
自分自身にも、少しやさしくなれる気がします🌿

💬 今日のひとことメッセージ

自分の中の“こわい声”にも、きび団子をあげてみよう🍡
それだけで、世界の景色がちょっとやさしくなるかもしれません。

関連記事一覧