6月のごちそうバースデー 〜思い込みをひと口で越える〜

私のバースデーが過ぎると、六月生まれのSちゃんのお誕生日がやってきます。
「バースデーランチ、どこにしよう?」
「やっぱり亜鉛好きのSちゃんは牡蠣かな〜?」
「二次会はカラオケにして、歌うまSちゃんに熱唱していただきましょう!」
ということで、まずはオイスターバーにてお誕生会🎉
じつは私、数年前に生牡蠣で大当たりしてしまい…点滴までする大惨事を経験しました🌀
「一度あたると、繰り返すっていうよ」と言われて以来、みんな気を遣ってくれて、
「牡蠣、食べたいね〜」なんて話は出ても、実現には至らず。
そんなわけで、この日はほんとうに久しぶりの生牡蠣✨
ちょっとドキドキしていた私に、Sちゃんから力強いエール。
「たかちゃん、こころを強くもって頑張るのよ!💪🏻」
(いったい、何の会?!笑)
そしてついに…生牡蠣のプレートが、目の前にどーん!
あれほど気にしていたのに、並んだ牡蠣を見た瞬間、
すべて忘れて手放しで堪能しておりました〜🦪(笑)

普段はあまりお酒は飲まないのですが、
この日は冷たいシャルドネをちびちびと。
香りのよいワインと、クリーミーな牡蠣の相性といったら、もう最高。
「これぞごちそう!」と、心までほどけていきました(牡蠣プレートは、おかわりしちゃいました😉)。
ふと思います。
過去に大惨事があったとしても、それはやっぱり「過去」。
「またああなったらどうしよう」って、無意識に自分を守っていたけれど、
あのひと口で、わたしの中の「やっぱり無理かも」が、
「ん?ぜんぜん大丈夫かも」に書き換わった気がしました。
思い込みって、ほんとうに小さな体験で、ふっとほどけるものですね。
昔の自分にそっと手を振ってみたら、
そこには、思いがけずしなやかで、
ちょっと強くなった「今の私」が待っていました。
それはたぶん、
日々を大切に歩いてきた自分への、
小さなご褒美だったのかもしれません🌷
🍀今日の小さな実践
「もうダメかも」と思ったことに、
小さな「もう一度」をあげてみる。
それは、誰よりやさしい、あなたからのエールかもしれません。
———

焼き牡蠣、牡蠣フライ、牡蠣ごはん、牡蠣のお吸い物、牡蠣グラタン…
至福の牡蠣尽くしでした😋

Sちゃん、お誕生日おめでとうございます🎉
素敵な一年になりますように✨
(all photos by Y-chan)